どうも、やしきです。
ナイトアイボーテを使い始めて1ヶ月半が経過しました。
やしきのまぶたは1ヶ月半でどう変化したのかお伝えしたいと思います!
前回までのハイライト
( ハイライトのBGMにどうぞ)
一重まぶたがコンプレックスだったやしきはナイトアイボーテを購入―――
なんと左目は使用してすぐに奥二重が定着!!
しかし、右目は依然と一重…
ナイトアイボーテが朝になると外れてしまい、中々ラインが定着しない…
そんな時!
絆創膏で接着を固定する方法を知る!!
そして、寝る体勢をうつ伏せから仰向けに―――
2日後…
右目が奥二重に!!!
うおおおおおおお!!!!
今まで一度も奥二重になったことのなかった右目が奥二重になったあああああ!!!
しかし、その10日後―――
目頭のラインが潰れている!!!
このままではまずい…
やしきは目頭を重点的にナイトアイボーテで接着!!
翌日―――
右目が一重に戻ってしまったああああああああ!!!
ナイトアイボーテはついに2本目…
使い始めて1ヶ月を経過した今!
またスタートラインに逆戻りだあああ!!
果たしてやしきの右目が奥二重に戻ることはあるのか!!?
一重に戻ってから
もう1度奥二重に戻りたい…
一重に戻ってしまったのはきっと目頭のラインを欲張ったからだ
また初心に戻って一からやり直そう!!
ナイトアイボーテの使い方も以前より上手くなり、朝になって外れることはなくなりました。
しかし、一重に戻って2日、3日…
依然と奥二重に戻る気配はない…
ナイトアイボーテを落とした直後は綺麗な奥二重なのですが、家を出る頃には一重に戻ってしまいます。
一体どうやってやしきは右目を奥二重にしたんだ?
そもそも本当に奥二重だったのか?
もしかして夢だったのでは…?
自分が信じられなくなり、右目を奥二重にするために自分のブログを読んで参考にするはめに…
とある方法で目頭のクセを強化!
そこで自分がなぜ一重に戻ってしまったのかもう1度考えて振り返ってみました。
そもそも初めて右目が奥二重になったときは綺麗なラインを描いていた――
しかし、右目が一重に戻る前の晩は目頭のラインが潰れていた…
もしかして目頭のラインが消えてしまったことによって一重に戻ってしまったのでは…?
ではなぜ目頭のラインは消えてしまったのか?
そこでよく目頭を観察することに
よく目頭を見るとラインが2つあるのが分かると思います。
一つは元々あるライン。
もう一つはナイトアイボーテでクセ付けしているライン。
元々あるラインが強いため、せっかく目尻にクセがついても目頭のラインに引っ張られてしまうので不自然な奥二重、または一重になってしまうと予想しました。
ならばこのラインより上に強いクセを付ければ再び奥二重にすることができるのでは?
このことに気づいたのが一重に戻ってから5日後の11月10日。
その日以降、目頭のクセ付けをとある方法で強化しました。
その方法とはわずか100円もあれば簡単にできる方法です。
その方法を始めてから4日後…
奥二重復活か!?
シャキン!!!
(←右目 左目→)
うーーーん?
一重のまま…???
まてまて、正面からじゃ分かりにくいだろう?
これでどうだ!!
ド―――ン!!
くっきりと二重のラインが見えるだろう!!!
はっはっはっは!!!
ついに取り戻したぞ…
奥二重を!!!
目頭のクセ付けを強化した方法とは?
目頭のラインを強めることで見事に奥二重にすることができました!!
まさかこんな短期間で成功するとは思いませんでしたがね!!
ナイトアイボーテだけでは目頭のクセ付けって難しいんですよね~~
特に一重から二重にする場合は蒙古襞の内側にラインをつくると思うのですが、これがまあ狭い。
狭いということはナイトアイボーテを塗りにくいということ。
そして幅が狭い分、接着面積も少ないので目尻に比べてクセが残りにくいんですよね。
だからナイトアイボーテ以外の方法で目頭のクセを強化しました。
その方法をnoteでナイトアイボーテ1本分と同じ値段の3,000円で販売したいと思います。
ナイトアイボーテを無駄に浪費するくらいなら、この方法とナイトアイボーテを合わせたほうが短期間で結果を出せて、安くすむと思います!
ナイトアイボーテが上手くいってないよ~~(涙)
って方はぜひとも購入してください!!!!
ってんなわけあるかーーーーい
ぜひ試してみてください。
ではまたー
2ヶ月経過した結果